2024年01月15日

分析

変化を先読み!PEST分析に基づくホームページ制作

現代のビジネス環境では、ホームページは企業の顔とも言える存在です。

その重要性はますます高まっています。顧客との最初の接点となり得るホームページは、単に情報を提供するだけでなく、ブランドのイメージを形成し、企業の情報を伝える役割を果たします。実際、私の経験からも、ホームページのデザイン一つで顧客の印象は大きく変わるということがはっきりとしています。

たとえば、以前に私が関わったプロジェクトでは、クライアントの採用サイトが更新されていないことで、潜在顧客に古臭い印象を与えていました。そこで、私たちはブランドのストーリーを前面に押し出すとともに、従業員のインタビュー内容を動画で掲載するなど現代的なデザインとユーザビリティに焦点を当てたリニューアルを実施しました。その結果、Webサイトからの採用問い合わせ数が150件以上増加するなど、顕著な改善を見ました。

このように、市場や社会環境は常に変化しており、効果的なホームページ制作には戦略的なアプローチが不可欠です。そこで重要になってくるのが「PEST分析」です。

この分析方法は、政治(Politics)、経済(Economy)、社会(Society)、技術(Technology)の4つの要素を通じて、外部環境を評価するフレームワークです。

PEST分析は、外部環境の変化に柔軟に対応するための有用なフレームワークであり、企業や業界の戦略立案に欠かせない分析手法の1つです。

では、ホームページ制作においてPEST分析をどのように活用すればよいのでしょうか?

PEST分析の概要

PEST分析はマーケティングの第一人者であるフィリップ・コトラー氏が提唱した、政治的(Politics)、経済的(Economy)、社会的(Society)、技術的(Technology)の4つの要素を分析するフレームワークですものです。これにより、ビジネスが外部環境の変化にどのように対応すべきかを理解するのに役立ちます。

フィリップ・コトラー氏は「調査をせずに市場参入を試みるのは、目が見えないのに市場参入をしようとするようなものだ」と述べており、PEST分析はあらゆるマーケティングの意思決定に強く影響します。

特にホームページ制作では、これらの要素が直接的にサイトの設計、コンテンツ、機能性に影響を及ぼすため、非常に重要です。

政治(Political)、経済(Economic)、社会(Social)、技術(Technological)の4つの要素

政治的要因(Politics):政治的な観点での分析

市場競争のルールそのものを変化させる要因です。

政治的要因(Politics)には、法規制、政策、政治的安定性などが含まれます。憲法改正や規制の強化といった、政治的に決定した抗えない要素を指します。

例えば、データ保護法やユーザープライバシーに関する新しい規制は、Webサイトでの個人情報の取り扱い方法に大きな影響を及ぼします。最近のGDPRの導入は、ホームページのプライバシーポリシーとクッキーの使用方法を見直させるきっかけとなりました。

経済的要因(Economy):経済動向から分析

マーケティングに直に影響を与える要因です。

経済的要因(Economy)には、市場の成長や収縮、消費者の購買力、為替レートなどがあります。株価の変動や金利の上昇といった経済的な要素を指します。

これらは、オンラインでの商品やサービスの需要や価格設定に影響を与えます。最近のグローバル経済の変動は、多くの企業にとって、地域ごとの市場戦略やオンライン広告の予算配分を見直す良い機会となりました。

社会的要因(Society):社会全般の分析

消費者のライフスタイルの変化に関する要因です。

社会的要因(Society)では、人口統計、ライフスタイルの変化、教育水準などが考慮されます。人口密度・過疎や流行といった消費者のライフスタイルの変化に関する要素を指します。

特に、世代間のウェブ利用の違いやモバイルデバイスの普及は、ウェブデザインとアクセシビリティの観点から重要です。現在、ミレニアル世代やZ世代はデジタルコンテンツの主要な消費者であり、彼らの好みや行動パターンを理解することが重要です。

技術的要因(Technology):技術変化から分析

商品開発や生産プロセスの技術変化に関する要因です。

技術的要因(Technology)には、新しい技術の発展、技術基準の変化などが含まれます。新技術の開発やITインフラの整備といった技術的な変化に関する要素を指します。

最新のウェブデザイントレンド、検索エンジン最適化(SEO)の基準、または新しいコーディング言語の出現は、ホームページの構築と維持に大きな影響を与えます。例えば、AIと機械学習の進化は、パーソナライズされたユーザーエクスペリエンスの提供に革命をもたらしています。

これらの要素を理解し分析することで、Web制作者は外部環境の変化に適応し、より効果的でユーザーに響くホームページを構築することが可能になります。現代のデジタル時代においては、PEST分析を活用することは、成功への不可欠なステップと言えるでしょう。

PEST分析のステップ

PEST分析は、単なる理論的なフレームワークにとどまらず、実際のウェブ戦略においても有効なツールです。 ここでは、事例として、10年以上前に作られたスマートフォンに対応していない「地方都市の観光サイト」を例に、ホームページ制作にてPEST分析を行うステップを説明します。

STEP1: 目的を明確化

目的を考えている男性社員

まずは分析をする**「目的」を明確**にするところから始めます。

目的といっても、新商品やサービスの告知、時代の変化に合わせた戦略の見直しなど色々ありますが、今回は「都市の魅力を発信し興味をもってもらう」為にホームページを修正することを目的とします。

STEP2: 4つの要素に分解

PEST分析で4つの要因で分析していきます。下記の点に注意しながら、分析を行ってください。

  • 市場調査の実施: PEST分析を行う前に、綿密な市場調査を行い、現在の業界の動向や競合他社の状況を理解する。
  • データ分析ツールの活用: 分析には、Google Analyticsなどの、データ分析ツールを活用する。
  • 定期的なレビューとアップデート: 市場は常に変化するため、定期的にPEST分析を見直し、戦略をアップデートする。
  • 多角的な視点の採用: 分析を行う際は、様々な視点から情報を収集し、多角的な視野でアプローチする。

◆ 事例

? 政治 Politics 経済 Economy 社会 Society 技術 Technology
事実
  • 地方政府による観光促進策として、デジタル化への補助金が提供
  • 地域経済の停滞により、観光客の誘致が急務
  • 近年のインバウンド観光客の増加
  • 若年層の旅行傾向の変化
  • 生成AI(ChatGPT等)の発達
  • スマートフォンの普及
事実
?
  • 地方政府による観光促進策として、デジタル化への補助金が提供
?
  • 地域経済の停滞により、観光客の誘致が急務
?
  • 近年のインバウンド観光客の増加
  • 若年層の旅行傾向の変化
?
  • 生成AI(ChatGPT等)の発達
  • スマートフォンの普及
  • 観光地でもスマートフォンで観光サイトを見るようになっている

STEP3: 事実と解釈に分解

事実と解釈について、話し合う

4つの要素に分解したら、振り分けた内容を**「事実」と「解釈」に分けていく**工程です。それぞれ次の観点で分けていきましょう。

  • 事実:いまどんな状況にあるのか
  • 解釈:いまある「事実」をどう解釈するのか

◆事例

? 政治 Politics 経済 Economy 社会 Society 技術 Technology
事実
  • 地方政府による観光促進策として、デジタル化への補助金が提供
  • 地域経済の停滞により、観光客の誘致が急務
  • 近年のインバウンド観光客の増加
  • 若年層の旅行傾向の変化
  • 生成AI(ChatGPT等)の発達
  • スマートフォンの普及
解釈 ? ? ?
  • 観光地でもスマートフォンで観光サイトを見るようになっている
事実
?
  • 地方政府による観光促進策として、デジタル化への補助金が提供
?
  • 地域経済の停滞により、観光客の誘致が急務
?
  • 近年のインバウンド観光客の増加
  • 若年層の旅行傾向の変化
?
  • 生成AI(ChatGPT等)の発達
  • スマートフォンの普及
解釈
?

?

?

?

?

?

?
  • 観光地でもスマートフォンで観光サイトを見るようになっている

事実は「デジタル化への補助金が提供」や「近年のインバウンド観光客の増加」「若年層の旅行傾向の変化」「スマートフォンの普及」などがあたります。

解釈は「観光地でもスマートフォンで観光サイトを見る」などがあたります。

この工程は非常に重要で、「解釈」だけで分析を進めてしまうと「自社の機会とリスクの裏付け」がとれずに、具体的な結果が伴わない状態に陥ります。

たとえば「観光地でもスマートフォンで観光サイトを見るようになっている」という解釈だけで作ってしまった場合は、どうなるでしょうか。

観光業界において、スマートフォンの普及は間違いなく観光客の情報収集方法に変革をもたらしました。たとえば、若い世代をターゲットにしたモバイルファーストのホームページを立ち上げ、最新のデザインとインタラクティブな要素で、スマートフォン利用者の注目を集めることを目指していました。

しかし、増えている観光客が海外から来ている人であることが見落とされていました。彼らは日本語が理解できず、結果として、情報は外国語がのっている紙のパンフレットや大型の案内板を好んで利用する傾向にありました。

新しいホームページはこの海外層にとって使いづらく、結果として観光地への興味を減退させる原因となってしまいました。

このように解釈だけで分析を進めてしまうと、思うように効果が出ないどころか、逆効果になる可能性もあります。 もちろんその解釈があっている場合もありますが、その場合でも、その解釈をより詳細に分析し、事実に基づいた設計を行う必要があります。

STEP4: 機会と脅威に分解

次に、洗い出した事実を**「機会」と「脅威」に分解**しましょう。

◆事例

? 政治 Politics 経済 Economy 社会 Society 技術 Technology
機会
  • 地方政府による観光促進策として、デジタル化への補助金が提供
?
  • 近年のインバウンド観光客の増加
  • 若年層の旅行傾向の変化
  • 生成AI(ChatGPT等)の発達
脅威 ?
  • 地域経済の停滞により、観光客の誘致が急務
?
  • スマートフォンの普及
機会
?
  • 地方政府による観光促進策として、デジタル化への補助金が提供
?

?

?
  • 近年のインバウンド観光客の増加
  • 若年層の旅行傾向の変化
?
  • 生成AI(ChatGPT等)の発達
脅威
?

?

?
  • 地域経済の停滞により、観光客の誘致が急務
?

?

?
  • スマートフォンの普及

先ほど4つの要素に分解したものを「機会」と「脅威」に分けてみました。

この図にあるように「機会」「脅威」双方に該当するものも出てきます。

時には機会が脅威になり、脅威が機会となるため、発想の転換も重要です。

たとえば、スマートフォンの普及は、スマートフォン対応していないWebサイトを運用している上では脅威となるでしょう。 しかし脅威を取り除くために勇気を持って予算をかけスマートフォンに対応することで、若年層の取り込みや、インバウンドに対応したチャットボットの導入などにより、現地における海外観光客の誘導をスムーズに行えるようになります。現時点だけ見て脅威であっても、その脅威をクリアすることで、それが強みとなって機会につながる事も忘れないようにしてください。

STEP5: 分析結果を元に実行へ

実行指示を行う女性社員

ここまで揃ったらもう次は行動に移していくステップです。

「短期的or長期的に起こることか?」や「緊急度が高いか?低いか?」といった観点を考慮しながら、順番に施策に落としていきます。

◆事例

短期的にやるべきこと

地方政府による観光促進策として、デジタル化への補助金が提供される

  • 補助金を活用しホームページの全面リニューアル(スマートフォン対応)を計画
  • 補助金を活用し集客に即効性のあるリスティング広告やディスプレイ広告といった有料広告を実施

長期的にやるべきこと

インバウンド観光客の増加と生成AIの普及

  • 生成AIを活用した多言語対応AIチャットボットをホームページに導入
  • 多言語に対応した地図連携機能やオンライン予約システムをホームページに導入

このように、観点が変わるだけで打つべき施策は変化します。

PEST分析を戦略的に活用することで、企業は市場の変化に対応し、競争優位を確保することができます。事例を参考に5つのステップで分析を行い、自社のウェブ戦略を強化しましょう。

PEST分析あり/なし時のホームページ比較

? 政治 Politics 経済 Economy 社会 Society 技術 Technology
PEST分析なし 予算もなく、既存のPCサイトの情報やデザインをベースにスマホサイトを制作した。 古いホームページでは観光客の誘致が出来ていない。スマホには対応したが、情報やデザインは古いままで、改修による効果は感じ取れない。 ターゲットが定まっておらず、情報やデザインはターゲットに合わせて作られていない。情報やデザインもターゲットが興味をもたない内容であった為、アクセスも集まらず。 ホームページではインバウンド向け対応や新たな技術の導入はなく、海外からのアクセスも増えることはなく、海外観光客の流入も少なかった。
PEST分析あり 政治 (Politics)を把握することで、補助金で予算を確保でき、スマホに対応した大幅リニューアルが可能。 若年層の取り込みとインバウンド層の取り組みをホームページにて強化。今までにない観光客層の取り込みに成功した。 ?若年層と海外の人にターゲットを定める。ターゲットが興味を引く情報の掲載やデザインに一新し、アクセスが集まるように。 ?インバウンド向けに多言語ページの制作の他、多言語に対応したAIチャットボットを活用し、ホームページでより具体的な案内が可能となった。海外からのアクセスが増え、海外からの観光客も増えてきた。
PEST分析なし
?

予算もなく、既存のPCサイトの情報やデザインをベースにスマホサイトを制作した。

?

古いホームページでは観光客の誘致が出来ていない。スマホには対応したが、情報やデザインは古いままで、改修による効果は感じ取れない。

?

ターゲットが定まっておらず、情報やデザインはターゲットに合わせて作られていない。情報やデザインもターゲットが興味をもたない内容であった為、アクセスも集まらず。

?

ホームページではインバウンド向け対応や新たな技術の導入はなく、海外からのアクセスも増えることはなく、海外観光客の流入も少なかった。

PEST分析あり
?

政治 (Politics)を把握することで、補助金で予算を確保でき、スマホに対応した大幅リニューアルが可能。

?

若年層の取り込みとインバウンド層の取り組みをホームページにて強化。今までにない観光客層の取り込みに成功した。

?

若年層と海外の人にターゲットを定める。ターゲットが興味を引く情報の掲載やデザインに一新し、アクセスが集まるように。

?

インバウンド向けに多言語ページの制作の他、多言語に対応したAIチャットボットを活用し、ホームページでより具体的な案内が可能となった。海外からのアクセスが増え、海外からの観光客も増えてきた。

まとめ

PEST分析をホームページ制作に効果的に活用することで、外部環境の各要素(政治的、経済的、社会的、技術的要因)に対する深い理解が得られ、市場の変化(機会・脅威)に素早く適応し、競争優位性を獲得することができます。

これによりターゲットのニーズや期待に合わせたウェブ戦略を策定することが可能になります。

また、PEST分析は、将来のトレンドや市場動向の予測にも役立ち、長期的なビジョンを持ったホームページの設計を実現するための重要なガイドとなります。

AliveCastでは、このようなマーケティング手法を活用して、お客様のビジネス目標達成をサポートするホームページの制作を行っております。

ホームページのリニューアルECサイトの制作、採用サイトをご検討の方は、まずはお気軽に当社にご相談ください。

まずはご相談 → [問い合わせフォームへ]