2010年08月04日

社長ブログ

ホームページでの一番のメッセージとは?

前回は、AIDMAを説明しましたが、今回は、一番大事な最初の【A】である注意を喚起するキャッチコピーの話をします。

ホームページの直帰率は平均して、50%ぐらいです。つまり2人に1人は、ホームページを見た後すぐに、別のホームページを見に行っているということになるのです。

その時は何を見ているのかというと、サイト全体のデザインとキャッチコピーですね。

デザインは良くて当たり前になっていますが、現在、キャッチコピーは、まだまだの感があります。

ホームページは星の数ほどあります。そこで現在弱いといわれているキャッチコピーに力を注ぐことは、とても意味があるものです。

商品の認知度によって、実はキャッチコピーの種類が変わるのです。

【商品認知度】

■とても高い
見込み客は商品のことを良く知っているし、欲しいと思っている
→割引価格と商品名を入れる

■高い
見込み客は商品のことを少し知っているが、まだほしいと思っていない
→満足するイメージを鮮明にする、強調する

■普通
見込み客は商品の機能は必要としているが、あなたの商品のことは知らない
→ぼんやりとした欲求をくっきりさせる

■低い
見込み客は商品の必要性は感じているが、あなたの商品がその必要性を満たすことに気づいていない
→必要性と解決策を示す

■すごく低い
見込み客は商品をぜんぜん知らない、欲しいとも思わないし、必要性も感じていない
→関心や欲求をもたせる